2025/11/08「香川のモノづくりとデザイン」トークイベント@やしまーる に登壇しました
| 事業報告
<事業報告>
「香川のモノづくりとデザイン」トークイベント
日時:2025年11月8日(土曜日)13時30分~15時
会場:高松市屋島山上交流拠点施設やしまーる
講 師
・中條亜希子氏(やしまーる館長)
・田井静明氏(れきみん職員)
・西谷美紀氏(灸まん美術館副館長・学芸員)
聞き手
・松岡明子氏(れきみん館長)
参加者 32名
「香川のモノづくりとデザイン」@高松市やしまーる
2025年11月8日、瀬戸内海歴史民俗資料館(れきみん)の企画展「新民芸の創出 -デザインで生活を豊かにする-」の関連イベントに当館学芸員が参加しました。会場は、屋島の山頂にある“やしまーる”。前回、担当した講座は五色台の“れきみん”だったので山から山へのイベントでした。連続講座を担当した3人の講師とれきみんの館長が登壇。予定では、連続講座のダイジェストをそれぞれ15分でプレゼンしてからディスカッションでしたが、ほとんど振り返りの時間でした(苦笑)私はトリだったので時計とにらめっこ、焦りました~…。ただ会場が変わると参加者の顔ぶれも違い、とても新鮮な時間を過ごすことができました。会場からは的確な質問もあって有難かったです。
屋島を描いた作品も紹介
クロストークの時間は、聞きたいことを話題に出したものの自分では上手く伝えることができませんでした。いろいろ整理できないまま参加したことは大いに反省したいと思いますが、今できることはやはりこれくらい…。期待されるほど研究は進んではおらす、もはやこれが研究なのか分からないような混とんとした日々が続いています。何をしたかったのか、何をすべきだったのか、何を優先すればこんな思いにならなかったなど、気持ちが落ちる一方…。それでも常連のお客さんたちが「がんばれ~」と手を振ってくれる姿をみると、もう少ししっかりしなれければ~・・・と気持ちを立て直しました。
香川のデザインに囲まれた会場でした
イベント後は、主催者から丁寧なお礼状とアンケートの感想、当日の風景写真などをいただきました。アンケートは「一部抜粋」というところがミソですが、優しい暖かいコメントをたくさんいただきました。忌憚ない意見も欲しかったのですが、ご丁寧な対応をいただきましてありがとうございました。館外イベントに登壇することは、自己研鑽とともに美術館PRの絶大な機会だと考えています。美術館に関心をもってくれた参加者の方が1人でも増えたら私のミッション成功!美術館あってこその学芸員のお仕事、活動の機会です。来年も講座の依頼をたくさん受けています。目指す目標は高すぎて見えませんが、その時々の精一杯を込めて精進していきます!
※「その時々の精一杯を」とは、大学の師匠がよく口にしていた言葉です。「死ぬ気で」や「一生懸命」ではなく、状況や変化に合わせて最善を尽くすという意味です。いつも仕事をするなかで呪文のように唱えています!えいえいお~!
イベントのおわりのお楽しみ
イベント後は、久しぶりにあう学芸員女史とカフェでお茶しました。可愛いタヌキケーキと珈琲とお話でほっこりタイム。また、帰りは邦坊画伯ゆかりの地「山田家うどん」でカレーうどんを食べて帰りました。天ぷらがサクサクして、カレー出汁が最高でした。心もお腹も満たせたいい1日でした!
おまけ
翌日、美術館で参加してくれていた常連さんから「司会の人の話が一番よかった」と感想をいただきました(笑)そうそう司会を担当していた松岡館長は、私が学生時代からお慕いしている方でトークイベントでも多大なサポート&フォローいただきました。当日は、恒例のツーショット写真もゲットいたしました。前職でもお世話になりましたが、現職でもこのようにお仕事ができて讃岐富士より高きありがたやまです!
連続講座について
トークイベントに登壇した講師は以下の連続講座を担当しました。
第1回「世界に誇る香川ローカルデザイン」
日時 2025年9月27日(土曜日)10時~11時30分
講師 中條亜希子(やしまーる館長)
第2回「昭和30~40年代の新民芸創出についてー県施設の活動を中心としてー」
日時 2025年10月4日(土曜日)10時~11時30分
講師 田井静明(当館職員)
第3回「デザイナー和田邦坊の秘密」
日時 2025年11月1日(土曜日)10時~11時30分
講師 西谷美紀(灸まん美術館副館長・学芸員)
▼灸まん美術館blog
2025/11/01 連続講座「戦後香川のデザインを考える」@瀬戸内海歴史民俗資料館に登壇しました
第3回「デザイナー和田邦坊の秘密」←当館学芸員が担当
https://kyuman.art/blog/event/entry-952.html
メディア情報
2025年11月20日 朝日新聞
香川のモノ作りとデザイン振り返る 「やしまーる」でトークイベント
https://www.asahi.com/articles/ASTCM45CHTCMPLXB004M.html
