ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. メディア情報
  4. 2024/05/25「NHKのど自慢...

2024/05/25「NHKのど自慢」予選会に出場しました

のど自慢(予選会)に初出場~!

先日(2024年5月25日)当館学芸員と学生ボランティアがミューカツ(ミュージアム活動)の一環として「NHKのど自慢大会」の予選会に出場しました。ドキドキの初出場…。大きな舞台に緊張しましたが楽しい時間を過ごすことができました!


エントリーナンバー41番で歌った曲は映画の主題歌「ウチの女房にゃ髭がある」(原作:和田邦坊)です。毎月開催しているミュージアムトークで披露している定番の楽曲ですが、満を持して学生ボランティアの森田君を誘ってデュエットで挑戦しました。予選会では、セリフや振り付けをつけたスペシャルバージョンでお送りしました。


手に持っていた棒付きの髭は、受付スタッフと相談しながら制作した小道具です。思いおこすと歌の練習よりも小道具の準備の方に時間をかけたような気がします(笑)

美術館チームは、入念な打ち合わせをして映画に登場する昭和時代の夫婦をイメージして衣装をコーディネートしました。森田君の衣装は当館館長が若い頃に着ていたお洒落なジャケットです。黄色いネクタイは古着屋さんでゲット。髪型は、七三をガチガチに固めて昭和感をプラス。レトロな眼鏡は100円ショップで見つけてきました。学芸員の私は、祖母のレトロな着物を選びました。髪型は「朝ドラの寅ちゃんみたいな感じで」というリクエストで仕上げてもらいました。ワンロールというヘアスタイルで短い髪の中にいろいろ詰め物をして形を作っています。

楽曲紹介


和田邦坊『ウチの女房にゃ髭がある』昭和11年
今でこそ和田邦坊といえば《成金栄華時代》が代表作と言われがちですが、戦前・戦後の邦坊といえば小説『ウチの女房にゃ髭がある』の作者として有名でした。邦坊は、時事漫画家として東京日日新聞(現毎日新聞)に就職していましたが、漫画だけでなく文章も面白いと話題となり小説家としても活躍。毎月、山のようなファンレターが届くほど人気作家となり《ウチの女房にゃ髭があある》は、映画化するほど人気を集めました。


また、同名の主題歌も大ヒットし、昭和を代表する歌謡曲として歌い継がれています。しかし、原作と映画では主人公の名前もストーリーも全く違っています。どうやら“女房にゃ髭がある”というユニークなタイトルが一人歩きしてしまったようです。邦坊の原作のなかでは「良人は髭を生やして威張らないで、女房にも髭があると思へ」というセリフが登場します。“女房にゃ髭がある”は、カカア天下の様子を面白おかしく表現したのではなく、男女同等の権利を諭すという伏線が隠されています。当時の世相をみても斬新な展開であり、邦坊独自の鋭い見識を垣間みることができます。この小説の舞台は昭和11年。2024年の朝ドラ「虎に翼」と同時代にヒットした作品です。寅ちゃんも読んでいたらきっと邦坊さんのファンになっていたことでしょうね!

応援団の皆様、ありがとうございました


横断幕、ありがとうございました

デザイナーの三木姉妹さんからお花をいただきました

予選会でしたが横断幕も登場!大きな声援もありがとうございました!先週の講演会でお会いした絵手紙友の会の方も来てくれていて嬉しかったです。本当に様々な人との繋がりで応援いただきました。また、会場にあるブース(VR体験や5K画像の紹介)で、以前取材でお世話になった撮影班の方とも再会。「灸まんさ~ん」と声をかけてもらいました(笑)いろいろ面白い出会いもあったので本当に頑張ってエントリーして良かったです!!

のど自慢を満喫しました


審査員席に座って記念撮影

いい表情しています

200組中、20組が本選に進出できる予選会。なかなかインパクトあるステージを披露できたので他の出演者の方からも「面白かったから絶対に本選に行けると思う!」「楽しかったよ!」「髭の人だ」「髪型が朝ドラだね!」など、たくさん声をかけていただきました。楽しい時間を共有できて嬉しかったです。結果は残念でしたが美術館活動のPRもでき大満足の1日でした!

NHK 各地のニュース 香川県のニュース NHK高松放送局
https://www3.nhk.or.jp/lnews/k/takamatsu/20240525/8030018467.html

高松から生放送「NHKのど自慢」ゲストに美川憲一、市川由紀乃
https://news.yahoo.co.jp/articles/079dcfb8f6b0e80351d7de5ce277a0d299ecb2c3

記念品の紹介


出演者プレゼントはこちら。NHKさん側が撮影してくれた舞台の写真(写真たて付き)。のど自慢の「の」が可愛いバッチ。チコちゃんのシール。どーも君のステッカー。クリアファイルもいただきました。思い出の品として大切にします!


楽しい撮影タイム

審査中の会場内(舞台)はすべて撮影・録画はNGでしたが、終わった後に記念のお写真もいただきました。なんだか手作り感あるプレゼントにほっこり。また、ロビーでは10分間の時差で映像も配信されていました。もうテレビ放送されているようなカメラワークの映像だったので「おお~」となりました。こちらも撮影・録画はNGだったので目に焼き付けました。

おわりに


今回は、誰もが知る歴史ある番組に参加できて本当にいい経験となりました。のど自慢は、みんなで作り上げる番組だと聞いていましたが、本当にその通りだと思いました。舞台に立つ知り合いだけでなく見ず知らずの歌い手にも大きな声援が響き渡り、誰かが誰かを勇気づける瞬間に胸がジーンと熱くなりました。これは講演会とは違う感動です。また出演者として舞台裏も拝見できてテレビの世界を知るいい機会になりました。緊張する私達の心を温めてくれるスタッフさん。その一言一言や立ち振る舞いは、学芸員としても非常に勉強になりました。私たちの唄を聞いてくれて「あの髭なあに?」「朝ドラの唄だったかしら?」など、和田邦坊についても興味を持ってくれた方々ともお話することができました。そのたびに髭をだしてチラシを見せつつ美術館のPRも頑張りました。また会場の人達とも美術館で会えたらいいな~。

忘備録(おまけ)


のど自慢(予選会)の忘備録を残しておきます。
もし次に参戦する方はご参考ください(笑)

・歌の順番は曲名のあいうえお順です。私たちは「ウチの女房にゃ髭がある」の「う」だったので第1弾グループ(50組)で舞台にあがりました。ちなみにエントリーNo.190台の学生さんは、adoの「私は最強」を歌うということで3時間以上の出番待ちだったようです。待ち時間はしんどそう…。早めに終わると集合時間まで自由になるのでカフェでランチもできました。

・予選会の会場はすべて撮影・録画は禁止。出演者はもちろんのこと会場風景もNGでした。スマホを掲げているとスタッフさんが「データ消してください!」と厳しく注意されていました。ただ、思い出の品&参加の証となる写真はプレゼントしてくれるのでご安心を…。あとロビーで映像も流してくれているので自分たちの姿も目にすることができました。映像を見終わると周りにいる人からまた拍手をいただいたり…。NHKなので厳しくされているところもありましたが、アットホームな会場作りもあって運営についても勉強になりました。

・予選会用の楽屋部屋はありませんでした。200組も参加するのでないだろうなと思っていました。ただ貴重品の管理が不安になりました。次回参加する方々は、身軽に参戦することをおススメします。もしくはロッカーの確認と確保。

・ひとりで参加しても楽しめるイベントでした。同じ志?を持った人たちが来ているので、その場ですぐにお友達になったり、スタッフさんがとても盛り上げてくれるので会場がシーンとなることはまずありませんでした。

・結果発表の前に記念撮影会があります。50組ごとに舞台に呼んでもらえて撮影タイム。審査委員席に座ったり、鐘を鳴らしたり。いろいろ撮影用の小道具も貸してくれるので楽しい撮影会でした。

・会場ごとに違うのかもしれませんが今回の予選会は自由観覧でした。やっぱり観客がいた方がいいですよね(^^)

ご参考になれば幸い…

以上です!

会場のフォトスポット


フォトスポット視察も行いました。SNSを意識して美術館にも設置したいなと・・・
背景シートを全面にして立体パネルをおくとか、タペストリーを3つ並べて壁にするとか。ふむふむ。なるほど。
何を見ても仕事モードで観察です!